ワインラバーの皆様へ!
豊かなワインライフをお過ごしでしょうか?
今日は皆様に心躍る体験をご用意しました!
子供の頃のワクワク感を思い出しながら、
【ワインに没頭】できる瞬間です♪
思い出してみて下さい。
小学校の理科の実験で顕微鏡を覗いたり
アルコールランプで試験管の中身を熱したり
ビーカーやフラスコで飽和水溶液を作ったり・・・・
「何が見えるかな?」 「どうなるんだろう?」
とその溢れんばかりの好奇心と探求心から
ワクワク、ドキドキと目を輝かせていたあの頃・・・・
それから年月は過ぎ去り、すっかりワインを嗜む年齢になりました。
かつての煌めいた子供心は、どこかに置き去りにしてしまったかのよう。
With wine! 大好きなワインと共に!
あの時の 「ワクワク」 「ドキドキ」 を
もう一度取り戻そうではありませんか。
今回は
【ワイン研究】と題しまして、
新しい企画をご用意しました!
Part1は 〜ぬる燗〜です。
「ワインは科学 science」と言ったものです。byジェイミーグッド
物質が重合したり、離れたり、醸造(発酵)も科学です。
冷えたワインと常温とでは受ける印象は異なり、
はたまた温めでもしたらどうなるのか。味は美味しいのか?!
かねてより365wineでは、特に秋冬は、
オレンジワインのぬる燗をおすすめしてきましたが、
「どのワインを燗に選んだらよいのかわからない」
「ワインで燗はやったことがない、やり方がわからない」
「何度にしたらいいのかわからない」「楽しみ方がわからない」
「どんなお料理と合うのかわからない」
などたくさんのご意見を頂きました。
そう、ワイン愛好家であっても、ワインのぬる燗は未知の世界だったのです。
そんな皆様をサポートしつつ、ワクワクの探究心へ誘います♪
手軽にお家でも試してもらえるよう、ぬる燗ワインセットを作りました。
必要なものは全て揃っているので、簡単にはじめられます。
〜セット内容5点〜
●KABAJシビピノ2019・750ml(オレンジワイン)
●HARIOコニカルビーカー・500ml・耐熱
●温度計・200℃・ケース付
●7種類のスパイス&ホットワインの素
●ぬる燗ワイン完全ガイド(URL)
【送料込】
★ぬる燗に選んだのは・・・・
KABAJシビピノ2019 (品種:ピノグリ)です。
ワインの詳細はワイン名をクリック
このオレンジワインはぬる燗ワインに最も適した1本です。
常温でも十分美味しいのですが、燗にすると格別です。
しかも生産者のJeanも「とても美味しい!」とお墨付き!
完成度の高いKABAJワインだからこそ、少々温めても酒質は壊れません。
どこか紹興酒のような、あるいは日本酒、古酒、
はたまた梅酒のようなニュアンスを感じるかもしれません。
ぜひ、知られざる「ぬる燗ワイン」を体験してみて下さい♪
★ひときわ目を引く、ハリオのコニカルビーカー
理系の方はこのフォルムに、どこか懐かしさが込み上げてくるかもしれません。
徳利を彷彿とさせるHARIOビーカーは燗をつけるのにぴったりです!
ビーカーにワインを100〜300ml注ぎ、湯を沸かした鍋で湯煎するだけです。
注ぎやすく、持ち手が熱源から遠いので熱くありません。
ぬる燗はもちろん、耐熱ガラスなので熱燗にも対応しています。
もちろん計量容器としても使えるし、ドレッシングやソース、
昆布出汁を仕込んだりと燗以外にも色々と使えます!
電子レンジ、食洗器OKなのも嬉しいポイント。
フラワーベースやキッチンでハーブをいけてもオシャレです♪
★さらに温度計も付いてくる!
ここまでくると理科の実験みたいですね!大人の実験です。
200℃まで計れる温度計で、好みの温度帯を探ったり、
温度によるワインの香りや味わいの変化をお楽しみください!
★7種類のスパイス+スロヴェニア産ホットワインの素で味変!
ワインに合うスパイスを少しづつご用意しました。
温めたり、そのままでも、シビピノにはもちろん、
ご家庭のワインでもぜひ研究して楽しんで下さい。
★ぬる燗ワイン完全ガイド(URL)★
詳しい楽しみ方は
こちらをご覧ください♪
さらに特典として、
次回、全ワインに使える500円OFFクーポン付き!
この機会に気になるワインは、お得にGETしましょう。
最後にシビピノ以外で「ぬる燗ワイン」におすすめなのは・・・・
・KABAJのワイン全般→
レブラ、
ラヴァン、
ルイーザ
・G23ルメニミュシュカオレンジ(にごり・オレンジワイン)
・GONCスターマンetc...
☆ZAROビオマルバジア(辛口白ワイン)
☆GONCハーベストムーン(オレンジワイン)
☆GONCグレープアブダクションカンパニーオレンジ(オレンジワイン)
上記☆印のワインは
【ぬる燗ワインスターターセット】として販売中!
各ワインの詳細はワイン名をクリック
ひとりで楽しんでもいいし、友人とワイワイ実験してもいいし、贈り物にもおすすめです。
バレンタインデー、ホワイトデー、国際ウーマンズデー(3/8)のプレゼントにいかがでしょか。
なかなかマニアックなプレゼントですが、手順やおすすめの飲み方を丁寧に解説しているので、
贈られた方も気軽に楽しめます。
甘いものが苦手な方や、ワイン好きは変わり種で喜ばれること間違いなしです。
この冬はぬる燗ワインに挑戦できるチャンスです!
童心に戻ってワクワク楽しいひと時をお過ごしください。